この度、メディカルパーク横浜培養室から2名、上記学会へ2題の発表を無事に迎えることができました。今年はコロナ感… 詳細はこちら
培養士ブログをご覧いただき誠に有難うございます。 メディカルパーク横浜では今後の業務拡大・展開に対応するため、… 詳細はこちら
今回は、がん患者における妊孕性温存についてお話します。 国立がん研究センターによると、一生の内にがんと診… 詳細はこちら
この度、新しくインキュベーター(培養器)を導入しましたのでご報告します。体外受精を希望される患者様が増え… 詳細はこちら
ビルの法令点検が無事に終わりました。通院される患者様にはご迷惑をおかけしておりましたが、改めて採卵が開始とな… 詳細はこちら
先日「不妊鍼灸と不妊治療の親和性」というテーマで鍼灸院の先生と意見交換させていただきました。今回はその後編に… 詳細はこちら
今年も残すところあと僅かとなりました。病院の近況ですが患者様の来院数や体外受精症例数が増えてきており、通常の… 詳細はこちら
学会発表が無事に終わりました(web聴講は~23日まで)。本来であれば福岡県での開催という事でしたが、今回は… 詳細はこちら
今回は9月より当院に加わりました女性医師(非常勤)についてご紹介します。お陰様で女性医師希望の初診の方も来院… 詳細はこちら
●移植について 緊急事態宣言が解除され、移植を行う方が増えてきました。今回は当院での移植についてご説明いたし… 詳細はこちら
兼ねてより準備をしておりましたが、先日を以てメディカルパーク横浜は、日本産科婦人科学会より「医学的適応による… 詳細はこちら
今回は凍結した受精卵を移植する前に行っているアシステッド・ハッチング(以下:AHA)についてお話します。 卵子… 詳細はこちら
夏期休暇をいただいておりましたが、8月28日(金)より診療開始致します。通常の休診日同様、お預かりしていた卵… 詳細はこちら
緊急事態宣言解除後、多くの方が移植周期に入り、それに比例して妊娠された方も増えて参りました。細かい成績が気に… 詳細はこちら
私たち胚培養士は各種関連学会(日本卵子学会・エンブリオロジスト学会・受精着床学会・生殖医学会etc̷… 詳細はこちら
月経周期ごとでの妊娠率をMFR(monthly fecundity rate)といいますが、不妊原因がなく、… 詳細はこちら
昨日になりますが、ZOOMによるミーティングが無事終了致しました。ご参加いただき誠に有難うございました。 … 詳細はこちら
エンブリオグルー (EmbryoGlue/Vitrolife社製) は卵子・精子・胚を培養する培養液の種類の… 詳細はこちら
今回は完全な雑記になります。昨日、当院へyoutuberの方が取材にいらっしゃいました。勿論真面目なコンテン… 詳細はこちら
当院では胚が凍結できた周期に、患者様に↓のような紙をお渡ししています。 ここに書いてある『正常受精』とはどのよ… 詳細はこちら